2010年5月1〜3日:長野と岐阜へ。
交通手段:マイカー。
天気:ずっと良い天気だった! 幸運すぎ。

GWだし、ということで出発は早め。朝の五時半くらいだったかな。高速道路を使い、岐阜までひたすら運転。
このアルバム作成は、行ってからだいぶ後になってしまっているので、記憶も薄くなりつつある…悲しいことだ。
…何が言いたいのかというと、高速道路を降りたのが何時か忘れたということだ…。
引き続き一般道路を走る。一日目の予定は上高地。
でもマイカー規制があるため、平湯(温泉地)にある大きな駐車場に車を置き、バスに乗ってゆく。
ああそうだ。心配だった高速道路の渋滞は、全くなかった。ラッキー。一般道路も似たような感じだったかな、高山付近を通過したときはさすがに混んでたけども。

大きな駐車場に到着。
その名もアカンダナ駐車場。…北海道的な…。
名前の由来は何だろう…。

これからもっと素晴らしい景色を目の当たりにするわけだけど、車から降りて目に入った山々にちょいと興奮し、到着記念も兼ねての一枚。
世間はGWだけども、山には雪が残っていたのに驚いた。
でもこの辺りじゃそう珍しいことではないのだとか。
すげー。
平湯温泉からバスに乗り、上高地へ!
初・上高地。
バスから降りて、まず思ったのが…「寒い!!!!!!!!」だった。
それほど薄着でもなかったけど、ひんやりとした空気を服の外から感じた。
そしてまわりの人たちを見ると、皆すごい装備。
本格的登山スタイル。服装も持ち物もバッチリ。
やや場違いな空気を感じつつ、「や、山登りしにきたんじゃないし…さ、散策だし」と気にしないことに。
…それでも、ウィンドブレーカーは羨ましかったな。寒いのだもの。
上高地食堂

まずは腹ごしらえ。これから歩くし。
バス乗り場近くの上記食堂にて、コーヒーと山菜そばをいただいた。
そば、つるつる! 当時書いたメモには「そうめんみたいなのどごし」とある。
わさび菜のちょっとした辛さがまたコレ。
ほんと美味しかった〜。ぺろりといただいた。

ちなみに↑の写真は、食堂の座席から撮った写真。
食べた後は、いよいよ散策に出発。
ここからは自然の写真が続きます。

やー、ほんとに素晴らしい景色だらけだった。
寒い寒いと思ってたけど、歩き続けてたらだんだんとポカポカしてきて、ウォーキング中は気にならなかった。

残念だったことは、まだ上高地は冬の様相を呈していたこと。
平野では見られないような植物ないかしらん、てのが楽しみだったりしてたので。
河童橋。
戻ってきた時にじっくり見よう、てことでこの時はちらりと見た程度。

景色は写真よりも、実際に目にするべきだよなあ、と撮った写真を見てしみじみと思った。
あの大パノラマは、写真や言葉じゃ表現できない。
数歩で渡れるような短い橋だったけど、水がとてつもなく綺麗だったので撮った。
水が澄み具合がパネェ。みたいな。
水のある景色が好きなので、どうにもすぐ感動してしまう。
今回もいっぱい水のある風景を撮った(アルバム作成においてはだいぶ削ったけれど。)
写真として風景を切り取ってしまうと、どうしても、似たような写真が多いなあ、と感じてしまう気がする。
実際だと、見る景色見る景色が違っていただけに、なんとも微妙な気分。

これを作っている今は猛暑が続く8月なわけだけど、夏の上高地はどんな景色なんだろう!
すごく気になる。
山や木々は青々としているのかなー。
植物もいっぱい生えているんだろか。いいなあ。
雪山を歩いているように見えるけど、実は違う。
「白い砂浜」と呼ばれる荒涼とした砂地。
白いからか、何かまぶしかった。
この時点で1時間は歩いてたのだろうか…。
散策ルートの折り返し地点である「明神館」(奥に見えるのは明神岳)に到着。
ちょっと座って休憩したい、と思ったんだけども既に休憩している人がいっぱいで、あんましゆっくりできなかった。
休憩もそこそこに、再度出発。
↑の場所からちょっと行くと、梓川にかかる「明神橋」がある。
川辺と橋、川と山をなるべくいい感じで写したくて撮ったのがこれ。
この橋、揺れる。
ちょっとびびったけど、むしろ揺れた方がおもろい…気がする。
ここでは、橋の真ん中あたりで動画を撮った。
橋を渡って、川の反対側からの一枚。
水が澄んでいる! 緑がかった水の色って、とてもいい。

ここからは、先へは進まず出発地点の河童橋を目指す。


続く









SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送